【地域の保育サービスを利用していないご家庭へ】
<友和保育園お問い合わせフォーム> |
調理室より
●6月12日(木)
絵本給食「サンドイッチでんしゃ」のサンドイッチ
今年度も食育の取り組みとして、絵本の中に登場する
食べ物を再現し、給食やおやつで提供する『絵本給食』を
行っていきます!
今月は『サンドイッチでんしゃ』の
サンドイッチの電車ができあがった
シーンを再現しました。
「とってもかわいい!」と喜んでくれて、
野菜もたくさん入っていましたが、
しっかりと食べてくれました★

調理室より
●6月5、6日(木、金)
クッキング「梅ジュースづくり」
梅ジュースの素になる梅シロップを作りました。
はじめに梅や旬についての話をすると興味津々で聞いてくれて、栄養士からの質問にも積極的に答えてくれていました。
お話を聞いた後に実際にクッキング!
終わった後も
「びんのなかどうなったー?」と
見に来てくれる子もいましたよ。
出来上がりが待ちきれないね!

調理室より
●5月8日(木) クッキング「おにぎりづくり」
おやつのグリンピースおにぎりを自分たちで握りました。
グリンピースが苦手と言っていた子も
「おいしい!」と完食できていましたよ!

調理室より
●5月2日(金) 「こいのぼり給食」
子どもの日に合わせた行事食を提供しました!
こいのぼりのカレーとパイに「かわいい~!」と喜んでいた子どもたちでした☆
メニュー
・こいのぼりカレーライス ・コールスローサラダ ・グレープフルーツ
おやつ
・ウインナーパイ

すくわくプログラム
友和保育園では、今年度に東京都が策定した「とうきょうすくわくプログラム推進事業」に取り組んでいます。このプログラムは、子どもたちが好奇心や興味を持って、ワクワクしながら遊び、学べるよう応援する取り組みです。
このプログラムを基に当園では『遊び込める室内環境づくり』というテーマで各保育室や共有スペースの模様替え、年齢に合った玩具の購入や入れ替えを行っています。
近年、夏を中心に室内で過ごす時間が増えている中で、少しずつではありますが、子どもたちが時間を忘れ夢中になって遊べる環境を作っていけたらと思います。
